はじめまして 制作チーム まるいもの です
私たち「まるいもの」は、丸みあるキャラクターが登場するコンテンツを制作しています。
現在、えびのキャラクターが活躍する「えびけいさつ」をYouTubeにて配信中です。
えびけいさつが、えび町のわるものを確保するほのぼの動画を制作しています。
オリジナルピアノ曲にのせて、キャラクターがストーリー展開する約1分間の紙芝居動画となっています。(現在53話まで配信中)
制作はイラスト、音楽、保守、各担当に分かれて1つのコンテンツを制作しています。
・イラスト担当:まる
・音楽担当:るい
・保守担当:もの
○イラスト担当:まる
iPad・Appleペンシルを使って手描きしています。手描きのゆるやかなラインを感じていただけたらと思います。こだわって描いているのがキャラの表情です。表情にも注目してもらえたらうれしいです。
○音楽担当:るい
BGMのオリジナルピアノ曲は即興でピアノ演奏したものをスマホで録音しています。雑音が入っていますが、臨場感ある音を感じていただきたくそのまま使用しています。
○保守担当:もの
これからも手作りにこだわった作品をお届けできたらいいなと思っています。未完成な素人感を面白がっていただけたら幸いです。
「まるいもの」に込めた想い
私たちの物作りの原点は「ほのぼのするものを作りたい」という気持ちでした。
チーム名を考えるときにほのぼのするものを挙げてみると、ふんわり丸みのあるものが多いことに気づいたのです。
丸みのあるかわいいキャラクターの文具やぬいぐるみなど、いつもそばにありました。
疲れたとき、イライラしたとき、悲しいとき、さみしいとき、見たり触れたりすると心が落ち着きました。
そしてたどり着いた思いが
まるいものってやさしい気持ちになれるよね
でした。
ほのぼのとやさしい気持ちになれるものを作ろうと決めて、チーム名を「まるいもの」に決めました。
「まるいもの」が作りたいコンテンツ
以前の私たちは、役立つ情報、効率的なもの、知識を得られるコンテンツを好んで見ていました。ですが心底落ち込んだとき、私たちを救ってくれたのは 知識も教訓も効率も関係ない、エンタメコンテンツ でした。
ぼんやり見ているとただなんとなく心地いい、それが心の支えになってくれたのです。
そのとき「ただなんとなく心地いい」の必要性を強く感じました。
私たちがめざすの形は、ほのぼのとやさしい気持ちになるコンテンツをぼんやり見てもらい、ただなんとなく心地いいと感じてほしいのです。
何もしたくないとき、すこし疲れてしまったとき、ぜひ私たちのコンテンツを見ていただきたいです。見終わった後に「ま、明日ものんびりやるかー」って思ってもらえたら幸いです。